
こんにちは!ててや代表の高木です。
このページをご覧いただきありがとうございます!
僕は春日井市東山町の桃花園という自然が豊かでとっても素敵な町でリフォーム屋を営みながら、年3回「ももはなグリーンマーケット」というマルシェイベントを開催しています。

なぜマルシェイベントを行っているか?
「なぜリフォーム屋がマルシェイベントを行っているのか」とよく聞かれます。
その答えは、僕自身の経験に深く根ざしています。20歳の時から約3年間、海外での一人旅を繰り返しました。その間、青空の下でマーケットに参加することが私の大きな楽しみの一つでした。そこでのワークショップ体験は、今でも鮮明に心に残っています。
僕が住む春日井市の桃花園は、緑豊かで鳥のさえずりが絶えず聞こえる美しい場所です。海外で感じたあの体験を、この地で再現できると確信しています。僕が体験した感動を、多くの方にも共有してもらいたい―それが、マルシェを企画し始めた最初の理由です。
そして、イベントを重ねるうちに、もう一つ大切なことに気づきました。それは、僕に関わってくれる人々が、イベントを通じて少しでも幸せや楽しみを感じてくれることが、僕自身の幸せに直結しているということです。この気づきは、僕が活動を続ける大きな動機となっています。
そう、「ててや」がマルシェを企画している理由は、ただのリフォーム屋としてではなく、皆さんに心からの笑顔を届け、この街の日常に小さな幸せを織り交ぜたいという願いからです。僕たちのイベントを通じて、皆さんが日々の生活の中で感じることのできる、ふとした瞬間の喜びや楽しみを提供できることを、心から願っています。
どんなリフォーム屋を目指しているか?
僕はこの街が好きで引っ越してきました。そして、この街で過ごす中で、イベントを通じて出会った多くの人々から声をかけていただけるようになりました。そんな風に、僕の事を知って、信頼してもらいお声がけいただけることが何より嬉しいです。
僕たちが開催するマルシェイベントと同様に、リフォームを通じても、この地域の皆さんの日常に小さな幸せを織り交ぜたいと考えています。家は単に住む場所以上のものです。それは家族が集い、思い出が紡がれる場所であり、私たちの日常生活に欠かせない安らぎと幸せを提供してくれます。
僕たちは、その大切な空間をさらに心地よく、皆さんの生活に寄り添う形で改善していきたいと思っています。
「ててや」は、ただのリフォーム屋ではなく、近所の兄ちゃんのような、親しみやすく、いつでも頼りにしてもらえるような存在でありたいと願っています。困った時には気軽に声をかけてもらえる、そんな身近で頼れるパートナーであり続けたいです。
さいごに
「ててや」では、皆様にもっと気軽に僕らの活動に触れていただきたく、「ももはなグリーンマーケット」以外にも定期的にイベントを開催しています。
毎月18日の15時から18時までは、体に優しく美味しいお惣菜屋さんのお弁当を販売する「ててや食堂」。
そして毎月第一水曜日の9時から12時まで、自宅の前でほっと一息つけるコーヒーや焼き菓子を提供する「ててやカフェ」を開催しています。
これらのイベントは、私たちが皆様と直接触れ合い、地域の日常にささやかながらも幸せを提供できる貴重な機会です。お忙しい日常から少し離れて、美味しいお食事や心温まる一杯で、ひとときの安らぎを得ていただければと思います。
どうぞ、気軽に遊びにお越しください。皆様のお越しを心からお待ちしております。